子育ての新しい味方
10分で教育の選択肢が増える
新コンテンツサービス
ABOUTSHiORIとは
めまぐるしく時代が変化する中、
子育て・教育の選択肢も多様になっています。
そんな時代に対応するために、SHiORIは、
子どもを持つ親に向けて、
「今読むべき本」の要約を10分のサイズにまとめて、
次々にお届けします。
リクエストに答えて「気になっている本」を
まとめるパーソナルサービスも。
あなたの代わりに、さまざまな本を先読みします。
子育て・教育の選択肢も多様になっています。
そんな時代に対応するために、SHiORIは、
子どもを持つ親に向けて、
「今読むべき本」の要約を10分のサイズにまとめて、
次々にお届けします。
リクエストに答えて「気になっている本」を
まとめるパーソナルサービスも。
あなたの代わりに、さまざまな本を先読みします。
SERVICESHiORIなら
新しい知識を
10分でお届け

「忙しい親の味方」
数千冊から親向けの本を厳選し
本一冊分の内容を10分で読める形でお届けします。
数千冊から親向けの本を厳選し
本一冊分の内容を10分で読める形でお届けします。
専門家が選ぶ
「親力」がアップするラインナップ

「親業の新しいツール」
教育、ライフスタイル、マネー、健康...etc
各ジャンルの専門家が「今読むべき本」を厳選しています。
また、要約のリクエストも受け付けます。
専門家、現場の親の両者で作る「最高のラインナップ」で
教育や家庭に向き合う親を支えます。
教育、ライフスタイル、マネー、健康...etc
各ジャンルの専門家が「今読むべき本」を厳選しています。
また、要約のリクエストも受け付けます。
専門家、現場の親の両者で作る「最高のラインナップ」で
教育や家庭に向き合う親を支えます。
セレクション紹介
-
社会・政治世界を知る101の言葉「単語ひとつ」で国際標準の教養がザックリと身につく
CHARGEサービス利用料
初月1カ月間、
無料でご利用いただけます。
¥1,500円/月
- 最新コンテンツ配信月に8本。毎週水・土にメールボックスとLINEにテキストと音声ファイルを配信
- 要約リクエストLINE登録で要約のリクエストができる
- オンラインライブラリーnoteで全バックナンバーの閲覧ができる
-
無料体験ユーザー登録後、noteのSHiORI公式有料マガジンをご購入下さい。
1か月間、最新の配信コンテンツ、要約リクエストとライブラリーを無料で体験できます。 -
サービス開始継続には新しい手続きは不要です。
購読中止はnoteからいつでも可能です。
SCENEお客様の声
-
佐賀県在住 1歳男子、3歳男子の保護者様サンプルに前から気になっていた本があって、分かりやすかったので、夫婦で始めました。もともと3歳児と1歳児がいて、とてもヤンチャだったので早期教育のテーマで、要約を呼んでいました。一度気になるとあれもこれもと読んでいました。同じテーマでいくつか記事を読むと大雑把に分かるので助かっています。そのうちの分かりやすそうな本は自分でも買ってみました。教育に関する記事やサイトは色々ありますが、1つのテーマに深く記事を提供している記事は少ないと思います。
-
首都圏在住 11歳女子、8歳女子の保護者様お金を学ばせる書籍の要約が気になったので、トライアルを始めました。親は親のスタンス、子供向けのメッセージがまとめてあって助かります。お金のことは私自身も勉強になりました(笑)。「年の違う姉妹で同じ事を学ぶ」と言う機会は中々ないもので、さらに「親とも会話をしながら」となると、博物展や工場見学系等に休日のイベントとして行く以外は経験がありません。オンラインの学びのスタイルは「子供が勉強、親は命じたり見守ったりするだけになりがち」なので、「会話が家族のイベント、交流の場にもなる」と言うコンセプトが素晴らしいと思います。話しにくい性教育の良書も分かりやすくまとめてくれているので、次はそこを予習して、いいタイミングで、子どもにも読ませようかと思います。
-
首都圏在住 2歳男子、4歳女子の保護者様何となくこうだろうなと考えていたことが研究や事例等で体系的に説明されていて、腹落ちすることが多かった。これからは今まで私達親の世代が受けてきた学校教育とは違った視点で物事を捉え、家族やコミュニティ、教育機関が連携して子どもと向き合っていくことが必要な社会になっていくと思うので、子どもが受験戦争に巻き込まれる前の年齢の時に、新しい教育のコンセプトをしっかりと認識しておきたい。
-
首都圏在住 3歳男子の保護者様最先端の教育知識だったり、今この瞬間にタイムリーな話題の内容なのがきっかけで購読しました。ただのニュースサイトで知識を得るのではなく、「本のレビュー」として知れたのが面白かったし、本屋で自分では手にしない本が多かったので、本も買いたくなりました。
NEWSお知らせ
-
2022. 5. 23サイト公開しました。
-
2022. 5. 23プライバシーポリシーを更新しました。
-
2022. 5. 23サービス利用規約を更新しました。
-
2022. 5. 23Twitterアカウントを開設しました。